初心者にお勧め!英語を学ぶのに最適な5分で観られるTED動画集
2012年10月07日 TED.この記事ではラングリッチで教材として採用している「初心者にお勧め!英語を学ぶのに最適な5分で観られるTED動画集」を紹介します。
ここで紹介している動画は英語学習という範疇に収まるものではなくそれ以上の動画ばかりです。良かったら英語を学習していない人達にも勧めて下さい。
ここで紹介している動画が全てそのまま英語学習の教材として使えるようにまとめられています。具体的には「TEDの本文」「本文の日本語訳」「単語帳」「mp3(もしくは動画)のダウンロード先」、また理解を深めるための「記事に関する質問・議論の要点」がまとまっています。これら情報を使えばそのまま英語学習に使えます。
世界最高峰の講演、TEDを使った英語学習方法の紹介の記事でTED動画を使った学習方法をまとめておりますので、この記事と併せて英語学習にご活用下さい。
以下に5つの素敵なTED動画を紹介していきます。
私たちは、普段褒めたいもしくは褒められたいという感情を持ちつつも、それを表現にすることはなかなか出来ないですよね。
しかし、それを表現するべきなのだとラウラ・トリスは主張しています。
彼女は「褒められるに値する行動に対しては正直なりましょう」と。
また、感謝されるべき行動をしている人には「どんなことを言って欲しい?」と尋ねてみましょう、と言います。
なんだか自分をさらけ出すようで、難しそうに思えますが、これらをすることで皆がお互いに感謝の気持ちを表明しあえる社会になったら、
それはすごく素敵なことだと思いませんか?
このビデオを見れば、自分を含めていろいろな人の行動に気づくことが出来るようになります。
そして、それに気付いた時、勇気を出して言ってみましょう。「ありがとう」
あ、この記事を読んでくださって、いやいや、英語学習に興味を持ってくださって、
本当にありがとうございます。
経済的に豊かな私たちは、ついついそこまで必要ではないものを購入してしまい、気づけば家の中は物だらけ。
「なんだか暮らしにくいな」と思うことが、誰にでもあると思います。そんな私たちへ、グラハム・ヒルからの提案です。
「ものを減らそう。」
”物を減らす”ことを意識することで、よくよく考えた上で自分の本当の好きなものだけを買うようになり、
より自分好みの空間を作ることが出来るだけではなく、出費も少なく環境にやさしい「幸せ」な生活が訪れます。
また、そのために狭い部屋に住むことをが提案されています。
考えてみるとアメリカ人と経済的には変わらないけれど、かなり狭い部屋に住んでいる私たちにとってはうってつけのビデオだと思います。
デジタルなコンテンツが充実してきた今なら、モノを減らす=自分の大好きなだけどスペースを取る本やCDを処分するということにもならず、
この考え方がより受け入れやすいですね。
ジェシー・アーリントンがTEDに持参したスーツケースの中身は下着7枚。以上。
一週間の滞在のための洋服を、すべて現地のフリーマーケットや古着店で手に入れたという彼女は、
その”戦利品”を皆まとった自分自身と共に、いくつかの教訓を示してくれます。
見てもらえば分かりますが、彼女は古着を使って自分自身をおもいっきり表現していて、
それと共に語られる教訓も、前向きで明るく、すこしはっとさせられるようなものです。
日本では御存知の通り古着の文化が根づいていますよね。あなたも自分自身を表現するための宝探しを始めてみませんか?
(4)アラナ・シェイク: 私はいかにしてアルツハイマー病になる準備をしているか
あなたは自分がアルツハイマー病になる、と考えたことはありますか?
私たちは親しい人がアルツハイマーを発病した時に、自分には関係ないと「否定」をするか、発病を避けるためにあらゆる「予防策」を取ります。
一方、アラナ・シェイクはアルツハイマー病になる「準備をする」という第3の方法を提案します。
その「準備」とは、「趣味を変えること」「体力をつけること」「よりいい人間になること」です。
この中でも、「より良い人間になること」という「準備」は特に印象的です。知性やユーモアや言語能力を失ってもなお、
人に愛され人を愛する気持ちを忘れない、そんな彼女の父親の姿から彼女自身が学んだ、そして私たちも心に留めておくべき、素敵な「準備」の方法です。
アルツハイマー病に限らず、生きていればありとあらゆる重病に罹る可能性が、誰にでもあります。
そうなった時に、自分はどうなってしまうのか・どうありたいのか、そしてでは今からどうしておけばいいのか。
そんなことを考えさせてくれるビデオです。
個人的にも、父への愛がつまり、「準備」という新しい価値観を私たちに教えてくれる、今回選んだ中でも一番好きなビデオです。
(5)デイモン・ホロヴィッツ「刑務所の哲学」
「浅慮こそが大敵なのだ」-刑務所内で哲学の授業を受け持っているデイモン・ホロヴィッツが、殺人を犯した受刑者に言った一言です。
このスピーチの中では、”考える”ことによって、劇的に変化するある一人受刑者の姿が鮮明に語られます。
「良いことと悪いこと」を区別するとき、私たちの中に何かしらの基準は意識されているでしょうか。
ただ悪いから悪い、良いから良いとなんとなくで終りがちいないでしょうか。このスピーチの中の受刑者もその一人でしたが、
哲学という考えるためのツールを手に入れたことで、彼のものの考え方は劇的に変化します。
このスピーチでは、哲学的に善と悪を考えていますが、私たちも普段当たり前だと思っていること(例えば、英語は学ばなければいけない)について
いろいろな視点で考えてみる事で、受刑者が哲学者になるように、全く新しい世界が見えてくるのではないでしょうか。
以上でTED動画の紹介を終わります。今夜紹介した動画は全て次のリンク先にまとまっているので確認ください。
【連絡】ラングリッチは以下のTwitterとFacebookページで英語学習のヤル気を高める情報やオンライン英会話、フィリピンへの語学留学に関わるお役立ち情報を発信しています。英語学習に関心のある方は「フォロー」と「いいね!」をお願いします。
Twitter公式アカウント @LR_STARS
Facebookページ ラングリッチ (Langrich) 公式ページ